152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

このようなことから,御紹介いただいておりますKOKOROBOの実用化に向けた研究について動向を注視してまいりますが,今後も引き続き,教職員の心の状態を把握できるよう努めてまいります。 (総務部長 齊藤正直君 登壇) ◎総務部長齊藤正直君) 市職員のメンタルヘルスケアについてお答えします。 最初に,メンタルヘルスの不調で休業している人数ですが,病気休暇及び休職中の職員は,8月末現在で29人です。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

一方、長期的な視点と申しましては、越前たけふ駅周辺整備状況、そして20年後には実用化が見込まれるであろうオンデマンド自動運転の車、小型モビリティ共同利用など、交通システム技術動向、こういったものをしっかり見据えながら研究する必要があると考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長吉田啓三君) 川崎悟司君。

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

GPSの活用につきましては,平成30年2月の大雪を受け,平成30年度から試験導入を行い,山間部道路密度の高い市街地などでも正確な位置情報を把握できるかなど,実用化に向けた課題を整理してまいりました。これまでの試験運用からは,市内全域除雪車の過去の稼働履歴やリアルタイムの位置情報が確認でき,稼働状況を把握するパトロールが不要となるため,職員の負担を軽減することが可能となることが分かりました。

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

一方で、ICTを活用して入口ゲートが閉まったあと捕獲隊へ連絡が入るイノシシ捕獲おり3基を県から試験的に貸与を受け設置しましたが、山中で通信環境が悪く、作動せず、実用化への課題もありました。 今後も、農業林業において本市にあった先進技術活用推進していきます。 次に、サトイモの土壌病害発生状況とその対策について申し上げます。 

越前市議会 2021-03-02 03月03日-06号

特に、再生可能エネルギー省エネ拡大水素活用などを重点分野とし、長期的な事業戦略を示す企業に対して今後10年間継続して支援を行い、革新的な技術の確立と実用化を目指しております。 質問をさせていただきます。 脱炭素社会推進に向けた本市の認識と御決意のほどをお聞きをいたします。 ○議長三田輝士君) 奈良市長

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

実用化に向けての国の方向性が分かればお教えいただきたいと思います。  以上、私の質問とさせていただきます。前向きな御回答をいただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(帰山明朗君) 佐々木市長。 ◎市長佐々木勝久君) 市政同志会代表福原敏弘議員の御質問にお答えをいたします。  私へのエールをいただきました。

越前市議会 2020-12-04 12月07日-05号

本市では、既に実用化が進んでいます多言語音声翻訳技術を積極的に活用しているほか、本年度はふくい嶺北連携中枢都市圏においてRPAの実証を進めております。今後は、国のモデル事業動向やAIなどの開発状況など、先進事例を参考にさらに研究を進めてまいりたいと考えております。 ○議長三田輝士君) 吉村美幸君。

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

商用水素ステーションは,現在,31都道府県に計131か所あり,県内では昨年12月,敦賀市内に開所した太陽光発電による水素製造装置を組み合わせたシステム実用化に向けた実証実験用水素ステーションの1か所だけです。水素ステーション設置の目的は燃料電池自動車燃料となる水素を補充するためで,2050年に二酸化炭素,CO2の排出量実質ゼロを目指している県の長期ビジョンに沿ったものでございます。

敦賀市議会 2020-09-09 令和2年第5回定例会(第2号) 本文 2020-09-09

去る7月15日に開かれました嶺南Eコースト計画推進会議の場におきまして、市長から、試験研究炉内での研究にとどまらず、その成果を元に敦賀の地で企業実用化に向けた研究開発などを行うことにより将来的な雇用や新産業創出につなげていくことが必要ということを申し上げたところでございます。  

鯖江市議会 2020-03-13 令和 2年 3月第423回定例会−03月13日-04号

なお、この事業実証実験であるため、料金設定などについても、利用者からいろいろ意見を伺いながら、実用化に向けて実施していきたいとの答弁がありました。  次に、窓口業務民間委託について。スタートしたばかりの1年目であるが、順調に進んでいるとのことである。次年度に向けて課題はあるのかとの質疑があり、受託事業者スキルアップはもちろんであるが、市職員レベル保持も重要であると考えている。

福井市議会 2020-03-04 03月04日-04号

2020年から商用化実用化が予定されている5Gは,高速大容量,低遅延,多数同時接続が特徴でありまして,超高精細映像の配信,遠隔制御自動運転などへの適用が期待されています。さらに,タイムラグのないウェブ会議やクラウドサービス,リモートアクセス円滑化が可能となることから,テレワークの普及,拡大にもつながるものと考えております。 

福井市議会 2019-09-09 09月09日-02号

国は,2020年に高速道路過疎地などの交通量が少なく道路が複雑でない限られた場所において自動運転実用化する目標を掲げております。しかしながら,安全性の確保や事故の際の責任の所在や補償のあり方などといった課題が多く,現時点で自動運転を有効な交通手段として位置づけるための見通しはまだ立っていないのが現状であると考えております。 

福井市議会 2019-07-02 07月02日-03号

2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会に向け,第5世代移動通信システム,いわゆる5Gの実用化の動きが高まり,またSociety5.0という超スマート社会の実現が検討されております。そういう流れに本市もおくれることなく取り組まれることを私は期待するものです。 4つの基本目標総合計画推進するための目標があり,取り組み項目が全部で36項目あります。